Event is FINISHED
主 催 情報法制学会 (ALIS)
共 催 一般財団法人情報法制研究所 (JILIS)
日 時 2019年12月15日(日) 受付開始9:30〜
09:40〜10:00 情報法制学会 第4回総会(会員のみ)
10:10〜17:30 情報法制学会 第3回研究大会(会員・一般)
*会員は9:30〜入場、一般は10:00〜入場となります。
17:40〜19:30 交流会 明治大学宮城ホール(リバティータワー23階)
会 場 明治大学駿河台キャンパス リバティタワー1階 リバティホール
① ALIS会員・JILIS会員/研究員及び一般学生・司法修習生(研究大会のみ):無料
② ALIS会員・JILIS会員/研究員(研究大会+交流会参加):4,000円
③ ALIS学生会員(研究大会+交流会参加):1,500円
④ 一般(研究大会のみ):1,000円
⑤ 一般(研究大会+交流会参加):5,000円
⑥ 一般学生(研究大会+交流会参加):2,000円
⑦ 報道・出版:無料
⓼ 報道・出版(研究大会+交流会参加):4,000円
チケットは事前購入制です。
9:30〜
受付開始 会員入場
9:40〜10:00
情報法制学会 第4回総会(会員のみ)
10:00〜
一般入場 情報法制学会 第3回研究大会(会員・一般)
10:10開会挨拶
公募報告1:『信用スコアのサービスとしての受容可能性:アンケート調査に基づく実証分析』
高口 鉄平(静岡大学准教授)
公募報告2:『災害時のSNS活用における法的課題』
福島 直央(国際大学GLOCOM客員研究員)
公募報告3:『AIと安全保障における新局面:自律型兵器の国際的規制に向けた取り組みを中心に』
新保 史生(慶應義塾大学教授)
報告1:羅 芝賢(東京大学公共政策大学院特任講師)
『情報化と番号制度(仮)』
14:05〜14:55
報告3:実積 寿也(JILIS理事、中央大学教授)
『電気通信規制見直しについて(仮)』
JILIS報告1:鈴木 正朝(JILIS理事長、新潟大学教授、理研AIP)
生野 聡(JILIS上席研究員、弁護士)
JILIS報告2:高木 浩光(JILIS理事、産業技術総合研究所主任研究員)
明治大学宮城ホール(リバティータワー23階)
※お問い合わせ先
情報法制学会事務局(alis@jilis.org)、もしくはPeatix内のメッセージ機能でメールでのお問い合わせをお願いいたします。
■注意事項
ご来場様のご都合によるキャンセルに対し、参加費の返金は致しかねます。
また、天災、社会事情等の突発的な、予め予測の出来ない事情によりイベントの開催が不可能になった場合についても、
参加費の返金はできませんので予めご了承ください。
なお、台風等の予め予測の出来る事情による開催中止の可能性がある場合には、
開会2時間前までに、開催・中止・延期、開催時間の変更のいずれかの判断をして、ALISホームページ上で告知致します。
中止の場合には、Peatixの返金規定に則り、Peatix事務手数料を差し引いた差額を返金致します。
開催の場合には、返金は致しかねます。
Add to Calendar
情報法制学会主催「第3回研究大会」
共 催 一般財団法人情報法制研究所 (JILIS)
日 時 2019年12月15日(日) 受付開始9:30〜
09:40〜10:00 情報法制学会 第4回総会(会員のみ)
10:10〜17:30 情報法制学会 第3回研究大会(会員・一般)
*会員は9:30〜入場、一般は10:00〜入場となります。
17:40〜19:30 交流会 明治大学宮城ホール(リバティータワー23階)
会 場 明治大学駿河台キャンパス リバティタワー1階 リバティホール
アクセス方法>https://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/suruga/access.html
参加費① ALIS会員・JILIS会員/研究員及び一般学生・司法修習生(研究大会のみ):無料
② ALIS会員・JILIS会員/研究員(研究大会+交流会参加):4,000円
③ ALIS学生会員(研究大会+交流会参加):1,500円
④ 一般(研究大会のみ):1,000円
⑤ 一般(研究大会+交流会参加):5,000円
⑥ 一般学生(研究大会+交流会参加):2,000円
⑦ 報道・出版:無料
⓼ 報道・出版(研究大会+交流会参加):4,000円
チケットは事前購入制です。
プログラム
9:30〜
受付開始 会員入場
9:40〜10:00
情報法制学会 第4回総会(会員のみ)
10:00〜
一般入場 情報法制学会 第3回研究大会(会員・一般)
10:10開会挨拶
曽我部 真裕(情報法制学会代表、京都大学教授)
10:15〜10:50公募報告1:『信用スコアのサービスとしての受容可能性:アンケート調査に基づく実証分析』
高口 鉄平(静岡大学准教授)
公募報告2:『災害時のSNS活用における法的課題』
福島 直央(国際大学GLOCOM客員研究員)
公募報告3:『AIと安全保障における新局面:自律型兵器の国際的規制に向けた取り組みを中心に』
新保 史生(慶應義塾大学教授)
昼 食(12:10〜13:10)
報告1:羅 芝賢(東京大学公共政策大学院特任講師)
『情報化と番号制度(仮)』
14:05〜14:55
報告2:カライスコス アントニオス(京都大学大学院法学研究科准教授)
『オンライン・プラットフォームにおける取引と消費者保護』
休 憩(14:55〜15:10)
報告3:実積 寿也(JILIS理事、中央大学教授)
『電気通信規制見直しについて(仮)』
JILIS報告1:鈴木 正朝(JILIS理事長、新潟大学教授、理研AIP)
生野 聡(JILIS上席研究員、弁護士)
「捜査関係事項照会問題研究TF 報告(仮)」
JILIS報告2:高木 浩光(JILIS理事、産業技術総合研究所主任研究員)
「個人情報保護法改正についての提言(仮)」
鈴木 正朝(JILIS理事長、新潟大学教授、理研AIP)
明治大学宮城ホール(リバティータワー23階)
※お問い合わせ先
情報法制学会事務局(alis@jilis.org)、もしくはPeatix内のメッセージ機能でメールでのお問い合わせをお願いいたします。
■注意事項
ご来場様のご都合によるキャンセルに対し、参加費の返金は致しかねます。
また、天災、社会事情等の突発的な、予め予測の出来ない事情によりイベントの開催が不可能になった場合についても、
参加費の返金はできませんので予めご了承ください。
なお、台風等の予め予測の出来る事情による開催中止の可能性がある場合には、
開会2時間前までに、開催・中止・延期、開催時間の変更のいずれかの判断をして、ALISホームページ上で告知致します。
中止の場合には、Peatixの返金規定に則り、Peatix事務手数料を差し引いた差額を返金致します。
開催の場合には、返金は致しかねます。
Updates
- イベント詳細情報を更新しました。 Diff#503783 2019-12-12 07:53:58
Sun Dec 15, 2019
10:00 AM - 5:25 PM JST
10:00 AM - 5:25 PM JST
- Venue
- 明治大学駿河台キャンパス リバティタワー1階 リバティホール
- Tickets
-
①会員(ALIS/JILIS会員・研究員)・学生・司法修習生:研究大会のみ FULL ②会員(ALIS/JILIS会員・研究員):研究大会+交流会 SOLD OUT ¥4,000 ③ALIS学生会員:研究大会+交流会 SOLD OUT ¥1,500 ④一般:研究大会のみ SOLD OUT ¥1,000 ⑤一般:研究大会+交流会 SOLD OUT ¥5,000 ⑥一般学生:研究大会+交流会 SOLD OUT ¥2,000 ⑦報道・出版:研究大会のみ FULL ⓼報道・出版:研究大会+交流会 SOLD OUT ¥4,000
- Venue Address
- 東京都千代田区神田駿河台 Japan
- Organizer
-
情報法制学会353 Followers
Attendees
131
131